西日本高速道路メンテナンス関西株式会社様で講演をさせて頂きました。
会場は大阪府茨木市 おくクル 大ホール、会場参加150名の方に90分の講演をいたしました。
テーマ:
見えない危険を見える化し事故を防ぐ建設現場のマネジメント術
主催者2名の方からご感想をいただきましたのでご紹介いたします。
貴重なご講演を賜り、非常に参考になりました。
人の意識改革、組織の風土改革は簡単ではないと日頃から感じておりましたが、先生のお話を拝聴して改めて再認識しました。
ご講演の内容を少しでも生かせるようにしていきたいと思います。
現場の作業員さん一人一人に安全意識を浸透させるために、相手の話しを聞き・承認する、その上で質問言葉で改善すべき点を伝えること、双方向のコミュニケーションの重要さを改めて認識しました。
現状を変えるには、まず自分が変わる必要がありますので先生の講演を思い出しさらに著書を読んで勉強させていただきます。